オランダではいたる所にWifiスポットがあり、旅行程度であればわざわざSimを買ったりする必要は全くありません。留学する際には現地Simを手に入れたほうが便利ですが、データ制限がついていることがほとんどなので、Wifiスポットを探すことがたびたびあります。笑
オランダのWifi・概観
(https://en.wikipedia.org/wiki/Wi-Fi_Allianceより)
他のヨーロッパ諸国と比べても、オランダはかなりWifiが普及していると思います。スタバやマックはもちろん、カフェにはほとんどWifiがありますし、電車やトラム、メトロにもあります。暮らしていくにしても、現地の携帯電話・Simを持っていなくてもなんとかなるぐらいにはWifiスポットがどこにでもあります。
マクドナルド・スターバックス
(https://webuilddesign.com/5-key-principles-for-designing-the-perfect-logo-for-your-brand/より)
オランダに限らず、どこの国でもお世話になるのがこの二つ。日本のような面倒な登録手続きをすることなく、ボタンを一つ押すだけでWifiにつなぐことができます。海外旅行中はWifi乞食のためにマックやスタバを探し回ることが少なくありません。店内に入らなくてもぎりぎりつなげることが多いので、店前で携帯をいじっている人のほとんどはWifi利用者じゃないかと思います。
カフェ
(http://www.leithcommunitycentre.org.uk/cafe/より)
町中にあるカフェも、ほとんどがWifiを提供しています。Wifiがあるかどうかは入り口にWifiマークがあるのですぐわかると思います。基本的にパスワードがかかっていることが多く、店内で店員さんにパスワードを聞く必要があります。
公共交通機関
(https://en.wikipedia.org/wiki/Rail_transport_in_the_Netherlandsより)
オランダで一番いいなと思うのが、電車などでWifiが提供されていること。電車・トラム・メトロ・バスでWifiを使うことができます。スタバ等と同じでボタン一つでつなぐことができます。なぜか新しめの電車ではつながらないことがありますが…。乗車人数が多いとつながりにくくなることもありますが、基本的にWebサイト閲覧くらいであれば大丈夫です。
他の国だと駅にWifiがあることが多いのですが、オランダでは電車等にあることだけ注意です。こちらのほうが便利で個人的には好きです。
まとめ
オランダではかなりの場所でフリーWifiが利用できます。実際に留学している人でも現地の携帯・Simを持っていない人もいました。ただ、ほかの持っている人からすると連絡がすぐにとれずかなり面倒なので、留学する場合には現地のSimを手に入れることをお勧めします。
また、フリーWifiにはセキュリティの問題もあるようなので、そのあたりも気にしつつ利用しましょう。
オランダ記事まとめはこちらから