マチュピチュとウユニを巡る南米旅行から帰ってきました。実際に使った金額や予算を、航空券代・ツアー代・宿泊費等、細かい費目別にレポートします。12日間でマチュピチュ、クスコ、リマ、ラパス、ウユニを巡り、約30万円の出費でした。
旅行にかかった費用
以下に項目別にまとめていきます。ツアーでは50~60万程度かかる行程ではありますが、30万程度で旅行した友人の話もあり、30万を予算に旅行してきました。
旅行の全体行程はこちらの記事から。
合計費用:約30万円
結果30万程度で済ませることができました。航空券をもっと安く出来ると思うので、30万を切ることは全然不可能ではないです。
リマやクスコ、ウユニの滞在も長いので、お急ぎであればそのへんも省略可能。ただ、クスコの日数を少なくすると、高山病が少々心配です。ダイアモックスは必須。
航空券・列車・バス代:約208,000円
- 日本⇔リマ往復(Aeromexico):120,810円
- リマ⇔クスコ往復(LCPeru):18,800円
- クスコ⇔マチュピチュ往復(PeruRail):150ドル
- リマ⇔ラパス往復(LATAM):46,000円
- ラパス⇔ウユニ往復(Trans Turisco Omar):56ドル
リマラパスが恐ろしく高くついていますが、直前に予約したためです。普通であれば3万円以内で全然とれるはず。また、クスコから直接ラパスに行く便をとれるとよりよいですね。
1月に3月の飛行機を見たときには、クスコ→ラパス→リマで3万円くらいからありました。航空会社は、LATAMが最もきちんとしている(というより、唯一まとも)なので、LATAMをおすすめします。
Peruvianは色々なところで悪評高いので、利用はしないほうが賢明です。私は自分のせいですが、なかなか苦労をしました。Viva AirなどLCCで預入荷物なしの航空会社も存在しているので、安いからといってすぐ飛びつかず、きちんと確認しましょう。
ツアー・観光費:約35,000円
- クスコ周遊券:70ソル
- クスコ宗教施設周遊券:15ソル
- 太陽の神殿:10ソル
- 聖なる谷ツアー:30ソル
- マチュピチュ遺跡バス往復:24ドル×2
- マチュピチュ入場券+マチュピチュ・ワイナピチュ入場券:366ソル
- リマ・ミラブスツアー:75ソル
- リマ・サンフランシスコ教会:10ソル
- ラパス・サンフランシスコ教会:20ボリ
- 月の谷:15ボリ
- 月の谷往復タクシー:100ボリ(を同行者と割り勘)→現地交通費に入れました
- ウユニ・デイツアー:150ボリ
- ウユニ・スターライト・サンライズツアー:150ボリ
- ウユニ・デイ・サンセットツアー(ルナサラダ送迎付き):250ボリ
- ウユニ・デイツアー(ルナサラダ送迎付き):250ボリ
マチュピチュの遺跡へ登るバスが高すぎてキレそう。
宿泊費:約24,000円(部屋でなく、一人あたりの費用)
- リマ1泊(Taytaypa Rooms & Apartments Lima Airport):2,754円
- クスコ2泊(Picol Hostal):5,377円
- マチュピチュ1泊(Samananchis Machupicchu):1,936円
- クスコ1泊(Picol Hostal):2,689円
- リマ2泊(Acogedor depa en Miraflores (Huaca Pucllana)):3,397円
- ラパス→ウユニ:車中泊
- ウユニ1泊(Hostal Quinua Dorada):1,932円
- ウユニ→ラパス:車中泊
- 塩のホテル1泊(Luna Salada):6,131円
比較的当たりのホテルが多かったですが、リマのAcogedor depa en Mirafloresは大外れでした。シャワーの水があまり出ない。お湯が出ないという以前に水の出が悪く、対処もちゃんとしてもらえませんでした。
ウユニのHostal Quinua Doradaはちょっと中心部から外れすぎていたので、大変ではありましたが、そこまで大きな問題はなく。スペイン語以外全く通じなかったので不便ではあったのですが、とても優しいオーナーでした。ルナサラダに泊まっている間スーツケースを預かってもらいました。
クスコのPicol Hostalはかなり当たりで、場所も良いし、スタッフさんの対応も良いしで大満足。ツアーの手配もしてもらいました。マチュピチュの間のスーツケースも預かってもらいました。
マチュピチュのSamananchis Machupicchuは、値段の割にはとても満足。一方で、坂を登った最奥(温泉のそば)なので、歩き疲れる。
食費:約12000円
水やお菓子等も含む。なぜかボリビアでは1Lの水があまり売っておらず。
ルナサラダのディナーで25ドルほど。ほとんどのホテルで朝食付きでこの出費です。
Mercadoで食事をすると、8ソル、10ボリ程度で食べられる一方で、観光客向けの場所では、安めのところでも1000円程度はかかるようでした。頼むとテイクアウトさせてくれる所も多いので、誰かが高山病になったりした場合はそうするといいかも。
その他:約23,000円
まとめ
ツアーだと50万、それ以上かかることもある中で、自分で予定を組んでうまく回ることができました。クスコやリマ、ラパスはもう少しいてもよかったかも。
お土産はもっとクスコとラパスで買うべきだったなーと全行程が終わってから思いました。
持ち物についてはこちらから。